ヘナQ&A
- mehandi
- 2019年10月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年2月1日
Qヘナで黒髪を明るい色に染めたいと思っています
A残念ながら、ヘナでは黒髪はほぼ染まりません。白髪のみオレンジ色になります。 一般的に、ヘアダイは、2液で構成されており、黒髪の色を抜きながら同時になんらかの色を入れるといったことをしています。ところが、ヘナには脱色作用はありません。黒髪の上にヘナのオレンジ色が乗っても、一般的には、染まっているようには見えません。 ただ、黒髪にヘナを続けていると、赤茶っぽいハイライトが入ってきます。一般的に、ヘナは髪に美しい色艶をあたえ、黒髪が耀き始めます。定期的に長期間使用されますと、大変に健康的な色艶をもった髪になりますし、徐々に赤茶を帯びた発色に見える場合もありますが、それは光や蛍光灯に反射した場合に、染まっていることがはっきり見えるだけであって、日陰や暗がりでは黒髪にしかみえません。 それ以上のことは、自然の植物では可能ではないとお考えください。
Qヘナ染め後の色落ちについて
Aヘナを使い始めの頃は、ほぼ全員の方がヘナの色落ちを体験します。特に髪が傷んでいる場合は、かなりひどい色落ちをすることがあります。髪を洗うたびにヘナ色の水が延々と流れてきたり、髪をふいたタオルが茶色っぽく汚れたり、ブラウスの襟部分が汚れたり、枕が茶色っぽく汚れたり、ヘナ色の汗が頭から流れてきたり等々ありますので、ヘナ染め後には白っぽい服は着ないようにし、枕の上に汚れてもいいタオルなどを置く、汚れてもいいタオルを使用するなどの注意が必要です。 ヘナの回数を重ねるうちに、この色落ちもかなり減少してきます。また、ヘナをお湯で洗い流した後に酢+塩などでリンスをすると、色落ちが軽減するようです。
Comments