top of page

毎日のシャンプーは男女関係なく薄毛になりやすい

  • 執筆者の写真: mehandi
    mehandi
  • 2020年7月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年2月1日

毎日毎日シャンプー剤を使う事で頭皮に必要な皮脂を取りすぎているのが現代人(日本人)

髪が細くなった、ハリがなくなった、髪が薄くなった等の事を歳のせいにしていますが、それはある職業や業界にとって都合のいい言い訳

毎日のシャンプーやヘアダイ、パーマによって艶もハリもなくなります

髪の綺麗な人は究極のシャンプーを使っています

それは「お湯」

「痒くなるんじゃ」とか「臭いがするんじゃ」とか「べたべたすんじゃ」など聞かれますが

お湯で慣れてしまえば一切のケア製品が不必要になり、髪に艶とハリをもたらします

ただ簡単ではありません

子供の頃からの習慣や思い込みがありますから

 
 
 

最新記事

すべて表示
5歳男児(孫)の洗髪

お湯だけの洗髪に変えてから約半年ですが、頭皮の臭いも異常もありません。 湯シャンだけで大丈夫な頭皮にするには早い方がいいので始めたのですが、 汗をかいたりしてもシャワーでお湯をかけるだけで髪はサラサラです。 世界中の人口でシャンプー剤を使って洗髪する人口の方が少ないわけで、...

 
 
 
湯シャンの頭皮

当店では頭皮のお湯洗いをオススメしています。 それだったら髪がベトベトしたり臭いが気になりませんか?と聞かれます。 いきなりシャンプー剤を使わずお湯だけにするとそうなります。 その時の髪や頭皮の状態に応じてお湯のみだったり 髪だけシャンプー剤を使って洗えばいいわけで、...

 
 
 
髪を傷める原因の1番はカラーリング

心ある美容師さんは言いますが、普通言いません 〇髪を傷める原因の1位はカラーリングです 〇トリートメントはあくまで手触り感だけと思って下さい (髪の表面をシリコーンでコーティングしているので異様な光沢感) お客様の悩みNo1 (髪のひろがり・パサつき)...

 
 
 

Comments


bottom of page